Amazon EBSのボリュームを自動でattachしてマウントしたい
EC2でインスタンスを起動すると、Instance IDが割り振られる。Amazon EBS(Elastic Block Store)のボリュームをインスタンスにattachすると、このInstance IDとボリュームが紐付くことになる。fstabにマウント情報を書いておけば、インスタンスを再起動してもこの紐付きは維持され、再起動後も普通にマウントされる。 だが、Instance IDはインスタンスをshutdownすると変わってしまい、都度ボリュームをattachし直さないといけない。これはウザい。耐えられない。 おなじことを考えている(?)人がいた。 Possible to Auto-Attach/Mount EBS at Boot? http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?messageID=103331𙎣 そして、EBSのボリュームを自動でattach/detachして、マウントするためのスクリプトをPythonで書いた勇者がいた。 Scripts to automatically attach and mount an EBS Volume at Boot Time http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?messageID=99100 早速試してみたときのメモ。 ■インスタンスを起動して、EBSをattach AWS Management ConsoleとかでEBSのボリュームを作成しておく。今回、デバイス名はsdfとした。 今回は、Oracleが提供しているAMIを使って、インスタンスを起動した。AMI IDはami-cecb2fa7のやつを使った。 以下を参考に、EBSをattach。 Amazon EBSを活用してデータをバックアップしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~ http://codezine.jp/article/detail/3546 EBSボリュームが認識されているか確認。 $ cd /dev $ ls sd* sda1 sda2 sda3 sdf.