iPhoneのFacebookアプリの間抜けな効果音を消す
いつからかiPhoneのFacebookアプリでフィードを更新すると「シュッ ピコ」的な間抜けな音がするようになった。 ウザい。 Facebookアプリの効果音を消すには、 アプリ画面右下の「その他」をタップ ↓ 「設定」をタップ ↓ 「音声」をタップ ↓ 「アプリ内サウンド」をオフにする
Theme: razia by ashathemes.
いつからかiPhoneのFacebookアプリでフィードを更新すると「シュッ ピコ」的な間抜けな音がするようになった。 ウザい。 Facebookアプリの効果音を消すには、 アプリ画面右下の「その他」をタップ ↓ 「設定」をタップ ↓ 「音声」をタップ ↓ 「アプリ内サウンド」をオフにする
今週、Facebookから「Hogehogeさん、Facebookからの重要なお知らせをご確認ください」なる謎のメールが届いた。 一瞬スパムかと思いきや、メールヘッダを見るとSPF認証も通っており、どうやら本物っぽい。 だが、それが意味するところがイマイチ理解できないでいた。 で、3日ほど経ち、Facebookにアクセスすると下記のようなメッセージが出た。 [あなたのタイムラインを氏名で検索できる人]の設定がまもなく廃止されます。 あ、この前のやつか、嫌だなと思いながらも、どうせそのうち強制適用されるからしゃーないかと観念し、「了解」をクリックする。 設定が廃止された。 Facebookのプライバシー設定を見ると、確かに「あなたのタイムラインを氏名で検索できる人」の設定がなくなっている。 で、何が起こるかというと、「友達を検索」で自分の名前が検索されると、絶対にヒットするようになる。 私の場合、今までは「あなたのタイムラインを氏名で検索できる人」を友達だけにしていたため、赤の他人が私の名前で検索しても、ヒットしなかった。 しかし、上記のように「了解」をクリックして以降は、絶対に自分の名前とアイコンが検索結果に表示されるようになる。 Facebookの案内にある通り、基本情報や投稿の内容、写真等については、従来通り公開範囲を制限できる。 が、プロフィール写真とカバー写真は誰でも見れる状態(これは今までもそうだった)であるため、プロフィール写真やカバー写真によっては、自分がFacebookをやっていることが簡単に第三者に知られてしまうことになる。 友達をみつけやすくなったという利点もあるが、今まで限られた身内だけでこっそりとFacebookをやっていた人は、プロフィール写真やカバー写真の内容について注意した方がよいだろう。 また、自分の投稿内容の公開範囲が意図した通りになっているか、もう一度チェックしておきましょう。 参考:Facebookで、他のユーザから自分の情報がどう見えるか確認する
自分がいいね!と思ったものは、基本的に友達にはシェアしたい。 が、ものによっては他人に見られたくない、見せたくない「イイネ!」もあったりする。 なんといいますか、例えば、音楽は基本洋楽というかUKロックしか聞いてない風で、酔うとJ-POPとかクソとかとか言いがちだが、実はももクロ好きでFacebookページちょいちょい見てるケース、であるとか、おっさんだし腹出てるし足も短いけど、実はCoSTUME NATIONAL大好きで休日にこっそり伊勢丹メンズに行っちゃったりするんですというケース、などが挙げられる。 (わたしではない) Facebookのいいね!を友達に見せないためには 1、PC版のFacebookにアクセスし、画面左上の自分のアカウント名をクリック。 2、自分のアカウントの画面で、画面上部の「アクティビティログ」ボタンの下にある「いいね!」の画像部分をクリック。 3、お気に入りの画面で、「編集」をクリック。 4、お気に入りのカテゴリ(音楽、本、映画、テレビ、ゲーム、スポーツ選手、スポーツチーム、好きなスポーツ、アクティビティ、趣味・関心、尊敬する人)毎に、いいね!の公開範囲を設定できる。 また、カテゴリにあてはまらないFacebookページについても、「あなたが「いいね!」している他のFacebookページ」右の選択欄にて、誰に見せるか、見せないかを細かく設定できる。 見せたくないいいね!については、公開範囲を「自分のみ」に設定しておきましょう。
Facebookの友達の誕生日には、なるべくお祝いメッセージをタイムラインに投稿するようにしている。 普段あまり会う機会のない友達ともFacebook上でやり取りできるため、非常に良い機会なのだが、どうしても誕生日に気付かず、メッセージの投稿を忘れてしまうことがよくある。 FacebookのWebブラウザ版であれば、アクセス時に画面の右上部分に「~さんの誕生日」である旨のメッセージを表示してくれる。 が、特に平日はiPhone版のFacebookアプリしか使わないし、忙しい週だとそもそもFacebookを見る暇もないので、誕生日に気付けない。 Facebookの通知機能を有効にしておくと、毎週末、翌週に誕生日を迎える友達の情報を、まとめてメールで送ってくれる。 が、そのタイミングはまだ誕生日の当日ではない。 俺は、誕生日の当日に、友達にお祝いメッセージを送ってあげたいのだ。 Facebookにアクセスしなくても、友達の誕生日を忘れないようにするため、誕生日をGoogleカレンダーに一括登録することにした。 1、PC版のFacebookにアクセスし、画面左のリストから、「イベント」をクリック。 2、画面右上部の「※」っぽいボタンをクリックし、選択肢から「エクスポート」をクリック。 3、「友達の誕生日をエクスポート」リンクをクリックする。 4、表示されたダイアログにて、「webcal://」で始まるリンク文字列を確認し、メモ帳等に控えておく。 (文字列をコピペできないため、少々面倒・・) なお、私のPCにはOutlookがインストールされているため、「アプリケーションの起動」をクリックすると、Outlookのカレンダーに友達の誕生日情報をインストールしてくれる。 今回、誕生日情報はGoogleカレンダーにインポートしたいので、「何もしない」をクリックする。 5、ブラウザでGoogleカレンダーを開く。 6、画面左のリストにて、「他のカレンダー」横の「▼」をクリック。「URLで追加」をクリック。 7、4で取得した「webcal://」で始まるリンク文字列を入力し、「カレンダーを追加」をクリック。 これで、GoogleカレンダーにFacebookの友達の誕生日がインポートされる。 8、インポートされた誕生日イベントには、通知設定がされていない。 Googleカレンダー画面右上のネジボタンから「設定」→「カレンダー」をクリック。 他のカレンダーセクションにて、Friends’Birthdaysの通知リンクをクリック。 9、デフォルトの通知方法を「メール」、「0分」に設定して保存。 これで、友達の誕生日の0:00に、Gmailに誕生日が通知されるようになる・・と思ったが、残念ながら前日の17:00ちょい前にメールで通知される。 ま、とりあえずこれでいっか。
Facebookで、友達をグループ分けしたい時、一応スマートリストなるものが用意されている。 http://www.facebook.com/help/?faq=268027676555037#スマートリストは編集できますか。 スマートリストは編集できますか。 はい。どんなリストでも、友達を追加または削除できます。また、同じ学校に通った、同級生かもしれない友達の年齢など、リストの作成に使用する詳細を調整することもできます。 しかしこのスマートリスト、イマイチ使えない。ヘルプに書いてある、「リストの設定を調整するオプション([年齢範囲を選択]、[半径を編集]など)」がどうしてもみつからないのだ。自分のプロフィール(会社、学歴等)に基づいて一応グループ(リスト)は自動的に作成されるのだが、「スマートリスト」であるならば、例えば「会社名A OR companynameA OR company.Inc」等、「~且つ~」や「~または~」といったAND OR検索が任意でできるようにしてほしい。 現状はできないようなので、自分の用途に合った友達のリストを作成し、グループ分けするしかない。 グループへの友達の割当は、結構サクサクできる方法をみつけた。この作業は、PCまたはMacで、ブラウザを使ってやる必要がある。 1、Facebookのトップページ左側のリンクにて、「友達」にポインタを合わせると、「友達」の右側に「もっと見る」が表示されるので、クリック。 2、「+リストを作成」をクリック。 3、リスト名を入力する。「メンバー」のテキストボックス内で、「a」と入力すると、性または名が「a」で始まる友達のリストが表示されるので、グループに追加したい友達を選択し、Enter。また「a」と入力すると、再度リストが表示されるので、選択、を繰り返す。いちいち名前を入力する必要がないので、サクサク友達を選べる。 4、続けて、k、s、t、n、h、m、y、r、wのいずれか(あかさたなはまやらわ)を入力して選択、の作業を繰り返せば、少なくとも日本人の友達は網羅できる。 早くスマートリストがもっとスマートにならないかなあ。
自分がフェイスブックのウォールに投稿した写真の公開範囲は、細かく制御できる。 しかし、友達がアップした写真に自分が写っており、タグ付けされてしまうと、友達の友達(自分にとっては知らない人)に対して、自分の姿と名前が公開されることになる。 人によっては、友達の中に学生時代の友人、会社の付き合い、家族等が混在している場合もあるので、勝手にタグ付けされるとちょっと嫌な思いをする時もあるだろう。 そんな時は、いつものプライバシー設定で、友達が自分を勝手にタグ付けすることを禁止してみましょう。 1、Facebook画面右上の「▼」をクリックし、プライバシー設定をクリック 2、「プロフィールとタグ付け」右側の設定を編集をクリック 3、「友達にタグ付けされた投稿を自分のプロフィールに掲載するかどうかを確認します。」の右側の「>」をクリック。 4、「プロフィール掲載の確認」ダイアログで、「オン」を選択 これで、友達がアップした写真に自分をタグ付けした場合、自分が承認するまでタグ付けが保留されるようになる。 [amazon_enhanced asin=”4822269515″ /]
基本的に親しい友人とのクローズドな空間であるはずのFacebookであるが、Facebook上で”炎上”し、アカウントを削除しないといけなくなるケースが出始めた。実名で、且つ、リアルな世界の友人ともやりとりしているFacebookのアカウント。削除するような事態には陥りたくないものの、もしもの時に備えて、Facebook上の自分の情報を削除する手順を調べてみた。 自分の情報を削除するには、2種類の手段がある。 ・アカウントの利用を解除する ・アカウントを完全に削除する アカウントの利用を解除する 1、Facebook画面右上の”▼”をクリック。 2、アカウント設定をクリック。 3、アカウント設定画面左側のリンクにて、「セキュリティ」をクリック。 4、「アカウントの利用解除」をクリック。 これで、Facebookに今まで投稿してきた情報が、他のユーザに表示されなくなる。しかし、表示されないだけで、情報自体はFacebook上に残っており、再度Facebookにログインし、アカウントを再開できる。 アカウントを完全に削除する 以下の画面で、「アカウントを削除」をクリックする。 https://www.facebook.com/help/delete_account パスワードとセキュリティチェック(CAPTCHA)を入力してOKをクリックすると、自分の情報は他のユーザに表示されなくなる。そして、一定期間経過後、データは完全に削除される。 Facebookを退会しなくてすむよう、プライバシー設定の見直しと、不用意な発言・投稿はしないように気をつけましょう。 [amazon_enhanced asin=”4822269515″ /]
大変痛ましい事案が発生致しました。 柏レイソルの増嶋竜也選手がFacebookで「**検閲**動画」を共有 ネットで話題になり退会 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1710199.html 恐ろしい・・。 世間のFacebook男子を戦慄せしめた本事案ですが、現状(2012年5月時点)、Facebook上で「いいね!」の公開範囲を事細かに制限することは、私が調べた限りではできないようです。 2011年頃は、「Facebookでのつながり設定」にて、「「いいね!」やその他のつながりの公開範囲」を設定できたようなのですが、現在はできない(可能であるならばぜひ知りたいです)。 であるならば、もはや外部サイトに設置された「いいね!」ボタン、または、隠蔽された「いいね!」連動ボタンの、Facebookとの連携を制限し、友達に見られないようにするしかありません。 1、Facebook画面の右上、「▼」をクリックし、プライバシー設定をクリック。 2、画面中「Ads, Apps and Websites」の「設定を編集」をクリック。 3、プライバシー設定アプリ、ゲーム、ウェブサイト画面の「利用しているアプリ」のところで、「すべてのアプリの利用を停止します」のリンク部分をクリック。 4、「無名アプリ」含め、不要なアプリは全て選択し、「アプリの利用を停止」をクリック。 これで、外部のWebサイトの「いいね!」ボタンが機能しなくなる(はず)。 試しに、Facebook以外の、いくつかの外部サイトで「いいね!」ボタンをクリックしてみたが、以下のポップアップが表示され、いいね!できなかった。 ただし、上記のやり方で、ほげほげなサイトに潜んでいるという隠し「いいね!」ボタンをクリックしてみたわけではないので、そこらへんは自己責任で!どうしても怖い人は、Facebookは基本ログオフしておきましょう。 [amazon_enhanced asin=”4876152551″ /] ちなみに、いいね!できないのは残念な気もするが、友達に気に入ったWeb上の情報を共有するのであれば、「ブックマークレットを共有する」で、友達に教えてあげることもできる。 ブックマークレットを共有する http://www.facebook.com/share_options.php
Facebookで大学の頃の友達や、会社の同僚、元同僚、または別の会社に勤めている友達を探す場合、Facebookの検索はちょっと癖があり、若干使いづらい。現状、Googleの検索のように、かゆい所に手の届くような検索結果はなかなか出してくれない。 フェイスブックのメイン画面左側のサイドバーにある「友達を検索」、「友達を招待」、「コネクションサーチ」は、いずれも「友達の友達」が優先的に表示されるため、「友達の友達じゃない友達」を探すのに非常に苦労する。 また、Facebookのメイン画面上部にある検索ボックスでは、「 」のようなAND検索による絞り込みができない。友達の名前を入力したとしても、同姓同名のユーザが数多く表示され、目的の友達のページにたどり着くのに非常に苦労する。 [amazon_enhanced asin=”4140814543″ /] そんな時は、メイン画面上部の検索ボックスに探している友達の名前の一部(例えば”tanaka”さん)を入力し、ボックス右端のむしめがねボタンをクリックする。 検索ワード”tanaka”の「すべての結果」画面が表示される。さらに絞り込むには、画面左側のサイドバーにて「ユーザー」をクリックする。 「検索ツール」が利用可能になるので、リストボックスから「学歴」を選択。”tokyo”と入力すると検索候補が表示されるので、試しに”東京大学 (University of Tokyo)”を選択してみる。すると、東京大学の”tanaka”さんのリストが表示される。 卒業年度で絞り込むことも可能。 大学名の候補検索は、アルファベット表記(”waseda” “keio” “kyoto”等)の方がヒットしやすいようだ。 今度は、リストボックスから「勤務先」を選択。”microsoft”と入力すると検索候補が表示されるので、”microsoft Redmond,WA”を選択。すると、マイクロソフトに勤務する、または元マイクロソフトの”tanaka”さんのリストが表示される。 大企業になると会社名の検索候補は複数表示されることがあるので、その場合はリストから選択し、いくつか試してみると友達がみつかる場合がある。 リストボックス下の「別のフィルタを追加」をクリックするとAND検索も実行できるため、かなりの精度で友達をみつけることができるはずだ。 ただし・・逆に言うと、自分の学歴や勤務経歴、居住地を元にこんなにも簡単に検索されてしまう可能性があるため、プライバシーを気にされる方は、Facebookの「プライバシー設定」で自分の情報が検索結果に表示されないように設定しておくべきだろう。 参考: Facebookの知り合い検索に自分の名前を表示させない https://www.cyberarchitect.net/blog/archives/147
奥さんがFacebookの画面を開いて困っている様子だったので、どうしたのかと聞いてみた。 なんでも、「友達を検索」画面に友達の友達でもない、知り合いでもなんでもない外人さんが表示されており、その一覧を見ている内に間違えて友達リクエストを送ってしまった、しかも、慌てていてその友達リクエストを送った外人さんのアカウントを見失ってしまった、とのこと。 ちょっと調べてみたのだが、フェイスブックでは、自分が送信した友達リクエストのうち、承認されていないものを表示するような機能はないらしい。 送信した友達リクエストのうち、保留中のものを表示するにはどうすればよいですか。未承認のリクエストを表示することはできますか。 http://www.facebook.com/help/?faq=130936266984832 友達リクエストを送信した相手がわかっている場合に、リクエストを取り消す方法は知っているが、誰に送ったかわからない場合、どうすればいいのだろうか? (2013/3/19追記:) Facebookでいつのまにかアップデートがあったようで、「アクティビティログ」で、自分が送った友達リクエストを確認することができるようになっている。 1、PC版のFacebookにアクセスし、画面左上の自分のアカウント名をクリック。 2、自分のアカウントの画面で、画面上部の「アクティビティログ」をクリック。 3、アクティビティログ画面の左部分、写真やいいねの下の「他を見る」をクリック。 展開されたリンクの内、「友達」をクリック。 4、リストに友達リクエストの送信履歴が表示される。 (以下、履歴として残す。) ググってみたところ、方法としては、 ・ブラウザのプラグインとしてUnfriend Finderを導入する。 ・Facebookアプリのfriendrequestsを使う。 などがあるらしい。今回は、2番目のfriendrequestsを使ってみた。 friendrequestsにアクセス https://apps.facebook.com/friendrequests/ 「アプリへ移動」をクリック。お好みで、Who can see posts this app makes for you on your Facebook timeline:を友達から変更する。 友達リクエストへのアクセスを許可する。 friendrequestsのアプリにリダイレクトされるので、画面にて「Bulk Load」ボタンをクリック。 手順が表示されるので、 1、「Get Friend Request Data」ボタンをクリック。 2、ブラウザの小さなウィンドウが表示されるので、ウィンドウ内のテキストを全選択(Ctrl+A)してコピー(Ctrl+C)。 3、コピーしたテキストを、「Load Friend Requests」ボタン上部のテキストボックスにペーストし、ボタンをクリック。 すると、画面に保留中の友達リクエストの相手が表示され、Cancel Requestボタンをクリックし、友達リクエストをキャンセルできる。