2ch系のよく使う顔文字をIMEに登録

  (2013/04/03更新) iPhone5の場合は、以下のURLを参照。 2ch系のよく使う顔文字をiPhone5に登録 https://www.cyberarchitect.net/blog/archives/1337   AndroidというかGALAXYの場合は、以下のURLを参照。 2ch系のよく使う顔文字をGALAXY SIIに登録 https://www.cyberarchitect.net/blog/archives/1350   以下、Windowsの場合。 ネタだが。 下記をコピペし、メモ帳に貼り付け。保存。ascii_art.txtとする。 ええー 工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 顔文字 はっ (゚д゚)ハッ!! 顔文字 はあはあ (;´Д`)ハァハァ 顔文字 いらいら (#゚Д゚)y-~イライラ 顔文字 けっ ( `д´)ケッ 顔文字 うわーん ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!! 顔文字 かえれ (・∀・)カエレ!! 顔文字 ぺっ ( ゚д゚)、ペッ 顔文字 ごるあ ( ゚Д゚)ゴルァ!! 顔文字 びきびき (#^ω^)ビキビキ 顔文字 うわーん ヽ(`Д´)ノウワァァァン 顔文字 しゃきーん (`・ω・´)シャキーン 顔文字 わくてか +(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ + 顔文字.

PHP Startup: Unable to load dynamic library

  XAMPP+Oracle+EclipseのPHP開発環境を構築した際、Oracle Instant Client経由でDBに接続しようとしたのだが、以下のエラーが発生し、Apacheが起動しなかった。 PHP Startup: Unable to load dynamic library ‘D:\java\xampp\php\ext\php_oci8.dll’ – %1は有効なWin32アプリケーションではありません。 色々調べてみた結果、XAMPPは32bit版なのに、Oracle Instant Clientは64bit版を使っていたことが原因だった。 Oracle Instant Clientを32bit版にしたところ、エラーは発生しなくなった。   PHPでociを使ってOracleに接続するための環境設定は、以下を参照。 XAMPP+Oracle+EclipseのPHP開発環境構築 https://www.cyberarchitect.net/blog/archives/1001

XAMPP+Oracle+EclipseのPHP開発環境構築

  Facebookアプリを作って遊ぼうと思い立ち、PHPの開発環境を作ることにした。 DBは、勝手知ったるOracleを使ってみる。 OSはWindows 7 Enterprise SP1(64bit)を使って環境構築したので、その時のメモ。 ※Oracleは構築済みの環境を利用。キャラクタセットはAL32UTF8。   1、Pleiadesをダウンロード http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades_distros3.7.html pleiades-e3.7-php-jre_20120225.zipをダウンロードし、解凍。 今回はD:\Javaに展開。   2、XAMPPをセットアップ D:\Java\xamppディレクトリ配下のsetup_xampp.batを実行。 D:\Java\xampp\apache\confのhttpd.confを編集。ServerRootを設定。 #ServerRoot “D:/Java/xampp/apache” ServerRoot “D:\Java\xampp\apache” ←追記   3、Oracle Instant Clientをダウンロード http://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/winsoft-087812-ja.html 32bit版をダウンロードし、展開。今回はD:\Java\instantclient_11_2に展開。 4、php.iniを編集 D:\Java\xampp\php\php.iniを編集。 キャラクタセットを追記。 default_charset = “UTF-8” extension_dirを以下に変更。 extension_dir = “D:\Java\xampp\php\ext” php_oci8.dll先頭のコメントアウト解除(「;」を削除) extension=php_oci8.dll   5、OSの環境変数を設定 コントロールパネル→システムの左ペインにて、システムの詳細設定をクリック。 詳細設定タブ下部、環境変数をクリック。 システム環境変数に変数名 NLS_LANG 、値 Japanese_Japan.AL32UTF8 を追加。 変数名 Path の値の先頭に、Oracle Instant Clientのディレクトリを追記。(今回は D:\Java\instantclient_11_2; ).

iPadとiTunesをWiFi経由で同期する

  iPadとiTunesは、無線LAN経由でデータを同期することができる。 ※iPadのiOSは5以降、iTunesのバージョンは10.5以降であることが条件 1、iPadとiTunesをUSBケーブルで接続する iPadとiTunesがインストールされたPCが同じWiFiネットワークに接続されているだけではだめで、先ずiPadとiTunesをUSBケーブルで接続する必要がある。 2、一旦USBケーブル経由で同期するか、同期をキャンセル 3、PC側のiTunesでiPadデバイスを選択。メインペインを下にスクロールし、オプションにて、「Wi-Fi経由でこのiPadと同期」をチェック 4、iPad側で、設定→一般→iTunes Wi-Fi同期と遷移し、「今すぐ同期」をタップ。   便利。

Windows 7で80番ポートが使用されており、Apacheを起動できない

  Windows 7上でXAMPPを使って遊ぼうと思い、Apache起動前に、念のためIISがインストールされていないことを確認した。 念には念を入れてnetstatしたところ、なぜかport 80がLISTENしている!!! なぜだ。 telnetでlocalhost 80を叩いてみると・・。 [html] HTTP/1.1 404 Not Found Content-Type: text/html; charset=us-ascii Server: Microsoft-HTTPAPI/2.0 Date: Mon, 18 Jun 2012 12:37:47 GMT Connection: close Content-Length: 315 Not Found Not Found HTTP Error 404. The requested resource is not found. ホストとの接続が切断されました。 [/html]   netstatしてみると、プロセス番号は4らしい。 C:\Users\hogehoge>netstat -aon | findstr 0.0:80 TCP 0.0.0.0:80 0.0.0.0:0 LISTENING.

Facebookで、友達をグループ分けする

  Facebookで、友達をグループ分けしたい時、一応スマートリストなるものが用意されている。 http://www.facebook.com/help/?faq=268027676555037#スマートリストは編集できますか。 スマートリストは編集できますか。 はい。どんなリストでも、友達を追加または削除できます。また、同じ学校に通った、同級生かもしれない友達の年齢など、リストの作成に使用する詳細を調整することもできます。 しかしこのスマートリスト、イマイチ使えない。ヘルプに書いてある、「リストの設定を調整するオプション([年齢範囲を選択]、[半径を編集]など)」がどうしてもみつからないのだ。自分のプロフィール(会社、学歴等)に基づいて一応グループ(リスト)は自動的に作成されるのだが、「スマートリスト」であるならば、例えば「会社名A OR companynameA OR company.Inc」等、「~且つ~」や「~または~」といったAND OR検索が任意でできるようにしてほしい。 現状はできないようなので、自分の用途に合った友達のリストを作成し、グループ分けするしかない。 グループへの友達の割当は、結構サクサクできる方法をみつけた。この作業は、PCまたはMacで、ブラウザを使ってやる必要がある。 1、Facebookのトップページ左側のリンクにて、「友達」にポインタを合わせると、「友達」の右側に「もっと見る」が表示されるので、クリック。 2、「+リストを作成」をクリック。 3、リスト名を入力する。「メンバー」のテキストボックス内で、「a」と入力すると、性または名が「a」で始まる友達のリストが表示されるので、グループに追加したい友達を選択し、Enter。また「a」と入力すると、再度リストが表示されるので、選択、を繰り返す。いちいち名前を入力する必要がないので、サクサク友達を選べる。 4、続けて、k、s、t、n、h、m、y、r、wのいずれか(あかさたなはまやらわ)を入力して選択、の作業を繰り返せば、少なくとも日本人の友達は網羅できる。 早くスマートリストがもっとスマートにならないかなあ。

Linuxで、ファイルの削除を禁止する

  Linuxで、一般ユーザが作ったログ等について、ファイルに追記はできるが、削除はできないようにする方法。 chattrコマンドを利用すれば、簡単に実現できる。 hogehoge.txtを追記モードで開き、書き込みすることはできるが、ファイル削除は禁止するには、 [shell] chattr +a hogehoge.txt [/shell] 解除するには、「-」をつける。 [shell] chattr -a hogehoge.txt [/shell]   編集も削除も一切禁止したい場合は、 [shell] chattr +i hogehoge.txt [/shell] 解除するには、同じく「-」をつける。 [shell] chattr -i hogehoge.txt [/shell]   chattrによる制限状況を確認するには、lsattrコマンドを使いましょう。 [root@hogehoge home]# lsattr /var/log/hogelog —–a——- /var/log/hogelog/hogehoge_20120610005016.log —–a——- /var/log/hogelog/root_20120610004440.log —–a——- /var/log/hogelog/root_20120610003347.log [amazon_enhanced asin=”4774151432″ /]

Windowsのイベントログに任意のメッセージを書き込み(Eventcreate)

  Windows Serverの監視のテストの時など、イベントログにテストとしてメッセージを出力する場合は、Eventcreateコマンドを利用する。 アプリケーションログに、種類:エラー、ID:1000のイベントを出力 eventcreate /l application /t error /id 1000 /d “アプリケーションログ書き込みテスト” システムログに、種類:エラー、ID:999のイベントを出力 eventcreate /l system /t error /id 999 /d “システムログ書き込みテスト” その他オプションについては、eventcreate /?で確認すること。

Syntax Highlighter for WordPressのタグ記述例

  Syntax Highlighterのタグについて、使いそうなものをメモしておく。 タグは、”[エイリアス](ここにソースを記述)[/エイリアス]”という形式で記述する。 言語 エイリアス Bash/shell bash, shell C# c-sharp, csharp JavaScript js, jscript, javascript Java java PHP php Plain Text plain, text PowerShell ps, powershell SQL sql XML xml, xhtml, xslt, html, xhtml 出典: http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter/manual/brushes/

リモートデスクトップ上でアカウントのパスワードを変更

  リモートデスクトップにログオンしているアカウントのパスワードを変更したい。 Ctrl+Alt+Delを実行すると、ローカルPCのログオン画面が表示されてしまうので、 代わりにCtrl+Alt+Endを実行しましょう。   標準テキスト Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド posted with amazlet at 16.01.02 知北 直宏 SBクリエイティブ 売り上げランキング: 9,142 Amazon.co.jpで詳細を見る